スタッフ紹介|マウスピース型装置などを使い、ご希望に沿った精密な矯正治療を行なう千葉の高橋デンタルオフィス千葉矯正歯科ガイド

Staff

スタッフ紹介

院長紹介

高橋デンタルオフィス 院長 高橋 仁一

歯並びの悪さは、見た目の悪さにつながります。それだけでなく噛み合わせも悪くなり、お口のトラブルのほか体の不調を引き起こすこともあります。そのため高橋デンタルオフィスでは、審美的・機能的なお口づくりを意識した矯正治療の実施を心がけています。
CTなどを活用してより正確な診査を行なったうえで、マウスピース型矯正装置による治療、表側矯正、部分的な矯正、小児矯正などから適切なものをお選びするなど、患者さまの症状やライフスタイル、ご要望などに合わせた治療のご提供を大切にしています。
歯並びでお悩みの方、矯正治療を検討されている方は、当院までお気軽にご相談ください。

高橋デンタルオフィス院長 高橋 仁一
略歴
  • 1988年東京歯科技工専門学校 卒業
    歯科技工士免許 取得
  • 1996年東京歯科大学 卒業
    一ツ橋歯科クリニック 勤務
  • 2000年医療社団法人篤真会千葉歯科医院 勤務
  • 2002年高橋デンタルオフィス 開業
資格
所属団体
趣味
  • 旅行、映画鑑賞、食べ歩き
●「日本顎咬合学会認定医」について

特定非営利活動法人 日本顎咬合学会」は、顎咬合学や関連する領域の臨床に深い知識と経験を有し、日常の臨床でそれを実践している歯科医師に対して、「日本顎咬合学会認定医」の資格を与えています。
○「日本顎咬合学会認定医」資格取得の条件
・日本国の歯科医師免許を取得後満4年以上、かつ顎咬合学とこれに関連する領域の歯科臨床に満4年以上従事している。
・同学会に継続して満3年以上の会員歴がある。
・同学会の咬み合わせ認定医検定試験に合格している。
など
○「日本顎咬合学会認定医」資格保持の条件
・5年ごとに更新を行なう。
・認定期間の5年間に、細則に定める更新単位を取得する。
など
詳しくは、「特定非営利活動法人 日本顎咬合学会認定医 制度規則」をご覧ください。

043-202-8241